2024.07.26
その他
「七本松立体駐車場の管理・運営を行う事業者の募集要項」に関し、受け付けた質問書に対する回答を以下のとおり行います。
Q 原状回復について、車室ライン等は原状回復に入りますでしょうか。
A 車室ライン等は入りません。
Q 20台の月極駐車場の新規契約に関して仲介手数料は京都市中央卸売市場協会様よりお支払いいただけますでしょうか。また手数料金額は規定があるのでしょうか。お教えください。
A 手数料金額に規定はありません。
現行は、月極駐車場1台に付き、月額料金の10%を毎月管理・運営会社に支払っておりますが、今回の企画提案の中で、具体的な数値、手法をお示しいただければ採点評価するうえで調整いたします。
Q 「関係事業者の車両管理はICカード方式」となっておりますがバーコード方式の管理でもよろしいでしょうか。
A 募集要項第1―6当該駐車場に関する条件(1)に記載のとおり、基本はICカード方式とします。ただし、より効率的効果的な管理方法であるならば、お示しいただければ採点評価するうえで調整いたします。
Q プライバシーマーク等の取得について、選定後に取得しても問題は無いでしょうか。
A 選定後、委託契約までに、速やかに取得していただければ良とします。
Q 2024年7月1日付で、代表取締役が人事異動により変更になりました。応募時点では、前代表取締役名での登記簿謄本及び印鑑登録証明書を提出し、登記完了後差し替えたいと存じます。よろしいでしょうか。
A 登記完了後、速やかに変更手続を行っていただければ良とします。
Q 企画提案書について、図表等を記載したA3資料を含めて5枚以下という認識でお間違えないでしょうか。
A 応募申込書とは別に、A3資料含めて5枚以下としてください。提出部数は、5部とします。
Q プロジェクターとスクリーンを使用せずに印刷物を配布し説明資料とした場合の必要部数をお教えください。
A 募集要項2ー3応募の手続に記載のとおり、企画提案書(任意様式)は、5部とします。
Q プレゼンテーションについて、企画提案書と別途、投影用資料を作成し、当日投影することは可能でしょうか。
A 可能ですが、当方で用意できるものは、プロジェクターとスクリーンですので、PC及びUSB等はお持ちいただくこととなりますのでご注意願います。
なお、プレゼンテーションの時間は、1事業者当たり、質疑応答含めて30分までとしていますので、時間配分にご配慮願います。