このイベントは終了しました
日時 | 2017年6月10日(土) 10:00〜12:00(一部の店舗は13時まで) |
---|---|
場所 | 京都市中央卸売市場第一市場 |
6月の食彩市では、6月29日の佃煮の日を記念して、先着1000名様に「佃煮の無料配布」を行いました。
配布場所には長蛇の列ができ、午前10時の開始とともに進んでいきます。来場者の皆様には、フキ山椒・ちりめん山椒・マグロ煮・角切り山椒昆布の4種類から1つを選んでいただき、京都らしい味付けの佃煮を持って帰っていただきました。
佃煮の日は、江戸時代の1646年6月29日に、佃煮と縁のある東京都中央区の佃島に住吉神社が創建された日です。全国調理食品工業協同組合が2004年に「佃煮の日」と制定し、この日を中心に佃煮のキャンペーンなどを行っています。食彩市の無料配布も同組合近畿ブロック会のご協力により、4回目になります。
また、門川大作京都市長が食彩市の視察に来られ、仲卸店舗などを見てまわられました。
次回の食彩市ですが、7月から9月は気温が高くなるため夏季休止し、10月14日(土) 10:00~12:00(一部の店舗は13時まで)に開催します。
なお、関連事業者店舗では、7月8日(土)・8月12日(土)・9月9日(土)の10:00~13:00に「関連 繁盛市」を開催します。
肉類や雑穀、味噌や乾燥麩、陶器などの販売のほか、抽選会やスイカの振る舞いも行っていますので、ぜひご家族、ご友人お誘い合わせの上、ご来場ください。